みなさんこんにちは!今回は経理・会計に携わるビジネスマンがチェックすべきサイトをまとめてみました。会計知識が勉強できる・時事ネタがわかる・キャリアを考えるきっかけになるの3つの軸で、普段筆者がチェックしているサイトのうちいくつかをピックアップしていますので、是非参照してみてください。
なお、今回は国税局などの政府機関やBig4系の情報サイトは除外しています。各サイトの情報の正確性については慎重にご判断くださいね。
〜会計ニュース・ビジネスネタ系〜
会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)
まずは会計ネタの老舗サイトから。会計に関する時事ニュースを適時更新しており、ある程度のトピックがここで把握できるためチェックされている方も多いのではないでしょうか。私も1日1回はチェックします。
CFOのための最新情報

こちらも会計ネタで有名ですよね。各種団体のリリースなどをまとめてくれており、更新頻度も高いです。武田先生は早期決算導入やIFRS導入の道では有名な方で、たまに私見も記事の最後に入れてくれています。
出る杭はもっと出ろ!

上記2サイトに比べると情報が少しニッチですが、税務系中心に会社法や監査ニュースを取り上げています。たまに会計基準の細かいところを突く記事を更新していたり、着眼点が勉強になります。
市況かぶ全力2階建

経済トピックのネタとしては個人的に一番面白いサイトです笑 Twitterの呟きベースなのであくまで個人の感想として捉えた方がいいですが、たまにその筋の人?が専門的な見解を書いていて、とにかく面白い。
〜会計知識・経理実務〜
経理プラス

楽楽精算を手がける株式会社ラクスが運営する情報サイト。業務効率化や経理豆知識の知識などがメインで痒い所に手が届く感じが実務に役立つのですが、個人的にはキャリアの記事も読んでいただきたいものが多いです。
経理ドリブン

老舗であるMJSが運営する総合情報サイト。目次が非常に見やすく、管理会計や経営計画などの視点も体系的にまとまっており、勉強になります。こちらもキャリア系の記事あり、経理プラスと合わせて抑えておきたいサイトです。
経営ハッカー
皆さんおなじみfreeeが運営するサイトです。一番の魅力はインタビュー・コラム形式で実務例やポイントなどを抑えられるので、読み応えがある点です。個人的には上場準備系の記事が豊富でダウンロード資料なども多いのがありがたいです。
KaikeiZine

転職エージェントのRexが手がけるサイト。コンテンツの守備範囲が一番広い気がします。編集委員・ライターの方々がなかなか豪華。。
bizocean

企画書・ビジネス書式テンプレートのダウンロードサイト。無料で会員登録すればダウンロードできます。私自身はまだ使ったことがないですが、何かの時のためにお気に入りに保存しています。
ワンランク上の経理を目指す人のためのブログ
企業経営や経理実務に精通したLEONさんのサイト。体系的にまとめられており、痒いところに手が届くイメージがあります。サイトデザインが見やすくて参考にさせてもらっております。
ABCバンブー
公認会計士で財務報告の専門家である竹村純也さんのサイトです。「財務報告の専門家」という肩書はユニークだと思うのですが、会計処理や業務プロセスだけにとどまらず調査研究の記事についても著書を出されています。近視眼的な「経理」の視点のみならず、視座を上げたい方にお勧め。
バリュエーション職人のブログ
企業価値評価の実務や会計処理に特化したブログです。検索すれば論点解説はBig4関連サイトでもヒットしますが、MAやDDなどに詳しくなりたい方はチェックしてみると吉。これからの記事の体系化に期待です。
連結初心者のための実務で使える連結決算

このサイトはすごいです、、、「連結」に特化した情報サイトです。経理で初めて連結実務を担当する方は抑えておきたいサイトです。
〜キャリア・転職〜
マネジー
転職エージェントのMSジャパンが手がける情報サイト。特にキャリアを考える上でオススメなのは「CFOインタビュー」のコンテンツです。転職エージェントならではの内容となっています。
会計士の履歴書

公認会計士のキャリアに絞ってインタビュー記事を掲載しています。性格診断タイプや年齢・役職・企業種別・出身別にカテゴライズしている着眼点も面白いので、経理畑の方も参考になる記事があるかも。
GOTO!経理

現役経理マンのはるさんのサイト。まだ記事は少なく初心者向けのコンテンツが多いですが、経理の仕事を1から細かい着眼点で解説してくれています。転職戦略もあり、今後に注目です。
Beyond The Finance

現役CFOのゲンタさんのサイト。CFOを目指す上でどのような視点・スキルが必要かを解説されており、非常に面白いです。私とキャリア観が非常に似ていますが笑、タメになる記事が多く参考にしています。
カンガルー師匠のUSCPA・転職・就活ブログ

USCPAのカンガルー師匠さんのサイト。個人的には企業分析がきれいに纏まっており読みやすい。キャリア系の記事も多いので、USCPAに興味がある方もチェックしておきたいサイトです。
フジヤマブログ

フジヤマさんによる経理向けの転職思考サイト。転職の考え方のエッセンスがいろいろな角度から掲載されています。今すぐ転職を考えていない方でも、読んでおきたい記事が多数です。
HUPRO MAGAZINE

ヒュープロが手がける管理部門向け情報サイト。転職支援のための情報・エッセンスが散りばめられています。
会計監査News

公認会計士のクロさんのサイト。会計士志望の方は要チェック。新収益認識基準が気になる方にもお勧めです。
〜自己研鑽・勉強用〜
本の要約サイト flier

ビジネス書や自己啓発本の要約サイトで、忙しいビジネスパーソンでも1冊10分で本の内容が勉強できます。月額2,000円と有料ですが本1冊分と考えれば安いですし、自分が読みたい分野の本を検索するのにも役立つのでオススメ。
Strainer

企業決算および経済ニュースを取り扱う情報サイト。有料ですが、記事が非常に見やすく戦略面も絡めて業績分析をしているので、企業分析に興味がある方は登録しても損はないと思います。見出しだけでも勉強になるかも。
〜IPO・ベンチャー情報〜
TOKYO IPO
新規上場企業の情報まとめサイト。東証のHPでもいいのですが、IPO情報が端的にまとまっているので参考にしています。Twitterアカウントで適時情報を呟いてくれているので、ベンチャー関係の方はフォローをオススメします。
STARTUP DB

ForStartups,Inc.が運営するスタートアップの情報サイト。経営陣のインタビュー、ニュースに加え、ファイナンス情報も載っています。ベンチャー業界に興味がある方はチェックしておきたいです。
Researcher’s Startup
公認会計士である岡田哲意さんが手がける情報サイト。トーマツベンチャーサポートにいた知見をもとに、スタートオフィスのバックオフィスが身につけるべき経営管理・ファイナンスに加え営業や採用など様々な視点を提供しています。
終わりに
いかがでしたでしょうか?読者の皆さんで「こういうサイトもあるよ!」などの情報があれば、コメントなどで教えていただけるとありがたいです!多くの方の参考になるよう、記事は適時更新していきたいと思います。
読んでいただきありがとうございました。
コメント